久留米にあります エステサロン

『Salon de PRIVE~プリヴェ~』

オールハンドセラピスト 野田かおり です。

Facebook  

数あるブログの中から 選んでいただきありがとうございます。


↓お手数をおかけしますが

↓アメブロの画面で

↓人気ブログランキングに参加しています。

↓励みになりますので

↓どうぞよろしくお願い致します。

アメブロ

カラダへの水の働き

成人女性は成人男性に比べると
" 脂肪量 " が多いため
水分含有率は約55%と少ない…
のです😅

また、ふくよかな方は
痩せ型の方よりも体水分量が
少ないと言われいます😭

さらに高齢者は
加齢とともに実質細胞数が減るため
成人よりも水分含有量が
更に減り約50%です…

水の主な働きは
物質の溶解、物質の運搬、体温調節

【物質の溶解】
食事の中に含まれる栄養素は
吸収しやすい形に分解され
代謝されます

代謝反応は
水に溶けた状態で行われます

【物質の運搬】
水分を含む血液やリンパ液は
体内の物質を細胞まで運びます

また、不要になった老廃物も
尿から排泄されます

【体温調節】
水は比熱(1g当たりの物質の温度を
1度上げるのに必要な熱量のこと)
の高い物質で、温まりにくく
冷めにくい性質があります

水は温度の変化が少ないので
体温を一定に保つことに役立っています^ ^

例えば
夏の暑いときや運動時に汗をかくのは
体熱の放散によって体内温度の
上昇を防ぐためなのです!


水は飲料水、食べ物の中の水分、
体内で栄養素がエネルギーになるときに
生成される代謝水があり
総量は1日約2400mlです!

摂取した水分は
尿や便、皮膚および呼吸から
自然に蒸発している水分である
不感蒸泄を含めて
1日約2400ml排泄されています
       ⬇︎
尿量は約1500ml
便は約100ml
呼気は約300ml
汗は約500ml
排泄されていると言われています


人の身体は 1日の水分出納を
平衡に保っているため
摂取した水分量で尿量が調節されます

夏のように暑く汗を大量にかく時は
その分の水分補給が大切になりますね!

のどの渇きを感じた時はすでに
脱水が始まっている状態なのです😭


乾かないカラダを用意するためにも
意識して水分摂取をすることが
大切ですね〜 (๑˃̵ᴗ˂̵)

最後までお読みくださってありがとうございました。


Salon de PRIVE

〒830-0031

久留米市六ツ門町17-15 シャルマンハイツ古賀 402号室

予約のお電話は 0942-27-9257


女性限定

完全予約制

LINE.ID nodaka0301

TEL 09095661474


お電話に出れない場合もありますので

LINEでのご予約だと助かります。

またお電話の場合は折り返し

ご連絡させていただきます。


Salon de PRIVE

久留米のエステサロン  サロン ド プリヴェです。 こころがときめき躍るとき 女性は内から強い光を放ちます。 そのお手伝いをさせていただけたらと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000